インターネットコンファレンス2014論文募集

論文募集は 2014年9月5日(金) で締め切りました。

PDF版

開催期間

2014年11月4日(火)〜11月5日(水)

開催会場

アステールプラザ
730-0812 広島市中区加古町4-17
施設概要

開催にあたって

インターネットは社会との結びつきを深めています。仮想的な情報はもちろん、物理的なモノの生産、流通、消費、そして維持管理の仕組みをも大きく変えつつあります。インターネットが食料問題、エネルギー問題、そして老朽化インフラ保全などの社会的課題に関して重要な働きを果たすことは間違いありません。インターネットを支える研究者はより学際的に交流を広げる必要があります。

この状況を踏まえて、本年も4組織の主催によりインターネットコンファレンス2014 (IC2014)を開催する運びになりました。インターネットを支える研究者と他分野の研究者の交流の場にしたいと思います。奮って論文の投稿をお願い申し上げます。

テーマ

IC2014はインターネットを支える研究者に多様な分野で活躍していただくべく議論の場を提供するため、ネットワーク技術により実現された新しいアプリケーション、次世代のインターネットを創る新しいネットワーク技術、そしてインターネットを支える運用技術に関する論文を幅広く募集します。以下のテーマを例として提示しておりますがこれに限るものではありません:

  • 食料問題、エネルギー問題、老朽インフラ保全、防災などの社会的課題を解決するアプリケーション
  • 新しい形のコミュニケーションを実現するアプリケーション
  • 経路制御、トラフィック制御、マルチキャスト、DTN、QoSなどに関する新しいネットワーク技術
  • ネットワーク技術の検証を可能にするテストベッド技術
  • SDNなどのネットワーク実装技術
  • オペレーティングシステム、仮想化などに関するホスト技術
  • インターネットに関するデータの分析/解析技術
  • ネットワークに関するセキュリティ全般
  • クラウド、IXなどの情報インフラの構築技術、運用技術

プログラム

応募された論文は、新規性、有用性、実装・評価、インターネットの発展への貢献、という観点からプログラム委員会で査読を行い、採否を決定いたします。ただし、学会等が発行する論文審査を伴う刊行物に投稿中または既発表の論文は受理できません (二重投稿の禁止)。

論文発表

IC2014では次世代のインターネットを担う質の高い論文の投稿を期待します。論文形式は、発表自体に重点を置く「report型」と、質疑応答に重点をおく「discussion型」発表を選んでいただけます。論文集においては両者の区別はありませんが、発表時の時間配分が異なります。時間配分は、report型発表は発表時間が25分に質疑時間が5分、discussion型発表は発表時間が15分に質疑時間が15分を予定しています。どちらを希望するかを論文投稿時にご記入ください。ただしプログラム委員会での決定により、ご希望にそえない場合もあります。

また論文発表に投稿される方には、合わせて後述のポスター発表にも参加していただくことをお勧めしております。ぜひポスター発表の機会を利用し、より多くの方との交流を深めていただきたいと思います。

ポスター発表

フルペーパーとして投稿するには早い、現在進行形の研究や萌芽的なアイデアに関する応募を期待します。研究を促進する議論の場としてご活用ください。

デモンストレーション(オプション)

論文発表やポスター発表に加えて、より理解を深める場としてデモンストレーション展示をご活用下さい。なお、会場にはインターネット接続が用意される予定です。

表彰制度

IC2014では、優秀な論文や発表に対する表彰制度を設けています(優秀論文賞、優秀プレゼンテーション賞)。このほかにも、「学生による発表」の中から優秀なものを若干数選出して学生奨励賞を選定しています。奮ってご応募下さい。

発表された論文の中で優秀な論文は、IC2014プログラム委員会から、協賛団体である電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会(IA)を通して、論文誌(和文あるいは英文)への推薦などを予定しています。

論文投稿方法

詳細な投稿手順および投稿サイトはこちらをご覧ください。

投稿形式

以下の形式から選択し、投稿してください:

  • 論文発表(フルペーパー投稿)
  • 論文発表(フルペーパー投稿) + ポスター(概要不要)
  • 論文発表(フルペーパー投稿) + デモンストレーション
  • 論文発表(フルペーパー投稿) + デモンストレーション + ポスター(概要不要)
  • ポスター発表(概要投稿)
  • ポスター発表(概要投稿) + デモンストレーション

論文発表(フルペーパー投稿)

投稿締切:2014年8月22日(金)
投稿締切:2014年9月5日(金)
提出形式:フルペーパー 、A4 6-10ページ程度 (PDFによる電子投稿)
採否通知:2014年9月24日(水)
カメラレディ提出期限:2014年10月8日(水) (PDFによる電子投稿)
言語:日本語、英語

ポスター発表(概要投稿)

投稿締切:2014年10月1日(水) : 募集開始は8月下旬を予定しています。
提出形式:ショートペーパー、A4 2ページ (PDFによる電子投稿)
採否通知:2014年10月8日(水)
言語:日本語、英語

著作権等

投稿された論文の著作権は著者に帰属します。

ただし、著者は採択された論文の論文集および IC2014 のホームページへの掲載、ならびに、それらの媒体を介した不特定多数への配布を許諾するものとします。

主催(五十音順)

協賛(五十音順)

実行委員

池部 実 (大分大学)
小柏 伸夫 (共愛学園前橋国際大学)
落合 秀也 (東京大学)
神屋 郁子 (九州産業大学)
川喜田 佑介 (電気通信大学)
川本 芳久 (大阪学院大学)
近堂 徹 (広島大学・実行委員長)
島 慶一 (株式会社 IIJイノベーションインスティテュート)
下川 俊彦 (九州産業大学)
砂原 秀樹 (慶應義塾大学)
関谷 勇司 (東京大学)
寺田 直美 (総合研究大学院大学)
中村 素典 (国立情報学研究所)
波田野 裕一 (運用設計ラボ合同会社)
山本 成一 (東京大学)

プログラム委員

石山 政浩 (株式会社 東芝)
今泉 貴史 (千葉大学)
植原 啓介 (慶應義塾大学)
宇夫 陽次朗 (株式会社 IIJイノベーションインスティテュート)
宇多 仁 (北陸先端科学技術大学院大学)
小柏 伸夫 (共愛学園前橋国際大学)
神屋 郁子 (九州産業大学)
川喜田 佑介 (電気通信大学・プログラム委員長)
古村 隆明 (京都大学)
齊藤 明紀 (鳥取環境大学)
島 慶一 (株式会社 IIJイノベーションインスティテュート)
建部 修見 (筑波大学)
西田 佳史 (GE Global Research)
野林 大起 (九州工業大学)
服部 聖彦 (情報通信研究機構)
廣津 登志夫 (法政大学)
藤田 祥 (横河電機株式会社・プログラム委員長)
宮地 利幸 (情報通信研究機構)
山内 正人 (慶應義塾大学)
山本 成一 (東京大学)

問合せ先

IC2014 実行委員長・プログラム委員長
川喜田 佑介 (電気通信大学)
近堂 徹 (広島大学)
藤田 祥 (横河電機株式会社)
E-Mail: ic2014@internetconference.org

以上

IC2014