1998年12月15日(火)〜16日(水)
国立京都国際会館
インターネットは今や欠くことのできない情報基盤として定着し、さまざまな 応用分野においてインターネット上での挑戦が行われています。これに伴い、 インターネットテクノロジとそのアーキテクチャの多様な課題とその解法を 広く共有する機会が、ますます重要になっています。
日本ソフトウェア科学会 インターネットテクノロジー研究会、 日本UNIXユーザ会、 WIDEプロジェクト の3組織は、「インターネットコンファレンス」として、 1996年にコクヨホール、1997年にパシフィコ横浜において学会形式のコンファ レンスを行い、先端研究開発分野の論文発表の促進と、その論文誌掲載による 学術的発展を目指してきました。
一方、日本インターネット協会は、 1995年の神戸国際会議場と1997年のパシフィコ横浜の2回にわたり 「Japan WWW Conference」を開催してきました。Japan WWW Conferenceは、 現在インターネットにおける重要な情報流通基盤となったWorld Wide Webを 主題とした活発な議論の場を提供することを目的としたものです。
そして本年は、次世代を担う新しいインターネットテクノロジの研究開発の活 発な活動を促進するため、および、発表者や参加者の利便性を考慮した結果、 これらの2つの会議を統合し、「インターネットコンファレンス' 98」を上記4 組織の主催で行なう運びとなりました。本コンファレンスは「インターネット ウィーク' 98」の一環として、京都にて開催されます。
なお、本会議に採録された論文を中心にして、日本ソフトウェア科学会論文誌 「コンピュータソフトウェア」において特集号が企画される予定です。
本会議に採録された論文を中心にして、日本ソフトウェア科学会論文誌
「コンピュータソフトウェア」において特集号が企画される予定です。
*早期申込 *通常申込
会員: 18,000円 25,000円
学生: 8,000円 8,000円
一般: 23,000円 30,000円
※会員割引は主催/協賛団体の会員に適用されます。
※早期申込割引は11/2までにお申し込みの方に適用されます。
論文応募締切: 1998年7月31日(金) 必着
提出形式: 刷り上がり A4 8〜10ページ程度
(PS, MSWord, PDF, HTML)
審査結果通知: 1998年9月19日(土) 発送
カメラレディ提出期限: 1998年10月31日(土) 必着
カメラレディ形式: PS, MSWord, PDF(最終的には PDF ファイルを作成する予定)
言語: 日本語・英語
会議開催後、投稿のお知らせを採録された著者の方々にお送りします。
なお、締め切り等の詳細は別途その時点でお知らせします。
Last update: 1998/09/29
ic98@jus.or.jp